HIT: 137 ROM: 1 1:めるんめい
ID:MjI3Zjg5W(1)

リアル系が戦闘機形態等から人型に変形して収納してた拳が出てくる←拳隠す必要なくない?強度的にも不安だし。あと立体化したら外した拳が余剰になるのも嫌なんだが。戦闘機に変形するMSってだいたい手に持ってた武器を別の場所に付けるけど、手に武器持ったまま両形態が成立するのが無駄が無くてリアリティ増すし余剰もなくなって最良だと思う。セイバーとかエアマスターとかキュリオスとか変形すると腕の横にライフル付けるけど手に持ったまま前に向ければよくない?せっかくフレキシブルに動くアームと自由度の高いマニピュレーター持ってるんだからさ(早口)


ワイだけ?
[Chrome/Win10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/6(日)23:08:06]

2:めるんめい
ID:MzBjNzcwA(1)

そんなこと言いだしたらロボットなんて可動箇所多くて故障するわ被弾面積大きいから役に立たないってロボットアニメ全否定する事になるぞ
[Chrome/Android10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍1  👎0

[2025/04/6(日)23:22:47]

3:薔薇銀◆rlasCctXxA
ID:ZDgwNmFhA(1)

そんなあなたに00のフラッグなんていかが?
[Chrome/Android10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/6(日)23:57:12]

4:めるんめい
ID:YjU3NmJji(1)

まあリアルやりてえのかスーパーやりてえのか中途半端な作品あるよな
[Safari/iOS18.3.2]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/7(月)00:06:13]

5:めるんめい
ID:ZjNhYjVkA(1)

あーなるほどな
>>1くんはバビみたいな変形が理想やと、そう言いたいわけや(決めつけ)
4650ecddcaf7495c49c3.jpg.webp
添付:📷画像(17.14 KB)
[Chrome/Android10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/7(月)01:12:02]

6:めるんめい
ID:Y2UxYjJhA(1)

『風立ちぬ』でビス1本の出っ張りにすら一喜一憂してた航空機開発の描写を見てから、むしろ拳みたいなガタガタの部分をそのまま露出しておくの方が気になるようになったわ。
それ言ったらロボが航空機になる変形そのものが気になるけども
[Chrome/Android10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/7(月)01:13:31]

7:めるんめい
ID:ZWM1ZDgwA(1)

Vガンはどう思う?
[Chrome/Android10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/7(月)08:07:39]

8:めるんめい
ID:N2FlMGQ1A(1)

貫手で出てきてグワシと握るの好き
[Chrome/Android10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/7(月)08:15:08]

9:ライガーゼロ腹パンツァー◆IkUs88O7rw
ID:MmM2MzBhA(1)

ミノフスキー粒子撒いときますね
[Chrome/Android10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/04/7(月)08:28:33]

  | 1- | 次 | 前 | | | | ファイル一覧 | スレ一覧

[個人設定] [AD] [管理]
-A.T.B.S.-