検索結果
検索結果数: 3 件
248.あかんわゴジラ-1.0俺の中で一番のクソ映画だわ
14:めるんめい
ID:YjI0NmNiA(3)
じゃあモンスターパニックは何なのかとは、モンスターはあくまで恐怖の対象で何かしらのメッセージ性を込めたメタファーとかではない。殺人鬼映画の殺人鬼を架空のモンスターに変えただけ
怪獣物はディザスタームービー
モンスターパニックはスプラッターホラー
怪獣プロレス物はバトルアクション
って違いがあるわけ
マイゴジのゴジラは初代と同じく太平洋戦争と原爆のメタファーやね。シン・ゴジラは東日本大震災と原発事故
[Chrome/Android10]
[
返信] [
引用] [
編集] [
削除]
👍0 👎0
[
2025/01/4(土)12:41:12]
248.あかんわゴジラ-1.0俺の中で一番のクソ映画だわ
11:めるんめい
ID:YjI0NmNiA(3)
怪獣物の怪獣って自然現象や戦争、事件事故のメタファーなんだよね。だからゴジラが現象でしかないと言うのは実は怪獣物としては正しい描き方とも言える。前作のシン・ゴジラもゴジラ自身に明確な意思は感じられない作りだった
怪獣を舞台装置として直面した人間や社会の動向を描くのが怪獣物のスタイルなんだよね
[Chrome/Android10]
[
返信] [
引用] [
編集] [
削除]
👍0 👎0
[
2025/01/4(土)12:29:00]
248.あかんわゴジラ-1.0俺の中で一番のクソ映画だわ
5:めるんめい
ID:YjI0NmNiA(3)
演技に関しちゃ邦画にしてはオーバーリアクション気味で違和感無いわけじゃ無いな。アニメ的と言う人もいるな、分かりやすい演技だから海外でそこそこウケた要因でもあるらしい
そも日本人は日常会話で抑揚あんまりつけないからリアリティを求めるとボソボソ棒読み大会になる。例えばドライブマイカーみたいな感じやな。英語圏だと日常会話でも日本から見ればオーバーリアクション気味で会話するらしいから、マイゴジはアニメ的ってよりは洋画的な演技してる感じ
日本人が洋画的な演技をしてるから違和感はあるわけだ。ただ、演技ってのは台詞を読むだけじゃなく感情を込める物の筈だから別に間違ってはいないのではないかな
ゴジラが舞台装置ってのも初代ゴジラをオマージュした作品ならまあそうなるも無理ないと思う
[Chrome/Android10]
[
返信] [
引用] [
編集] [
削除]
👍0 👎0
[
2025/01/4(土)04:05:20]