HIT: 154 ROM: 1 1:めるんめい
ID:MTliOTcwW(1)

特撮とかドラマと違って演者が直接映らないから「そうか、アニメの絵に声を当てる専門の人がいるんだ」とか「何回か聞いてるこ声の役者さんはこの名前なのか」みたいなことに思い至るのは若干ラグがあったように思うんだ。
小さいころに乱太郎とコナン、きり丸とクリリン、ポロリとフリーザがおんなじ声してるなーみたいなことをうすぼんやりと思ったような思い出がある。
それからもう少し後にビーストウォーズを見たのが決定打になって声優の名前と存在をはっきり意識するようになったように思う。確か。モノマネ大会で反則しまくるチータスは思い出深いよ。
ゲームクリア後に声優のトークコーナーが解禁されるグローランサーも遊んだけど、アレはさらにもう少し後だったかな。
[Chrome/Win10]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎1

[2025/09/11(木)13:04:50]

2:色欲のぱんにゃ熊蜂◆kuma/V/Iek
ID:YWUwN2Qzi(1)

小さい頃に親から○○の声やってる人なんだよ〜って教えてもらって名前と声は覚えた

でも○○はいるんでしょ?
という謎の考えを持ってた´`
わかってるけどわかってないって言うかね。

声優さんがどうこうとちゃんと覚え始めたのは中学に上がるか上がらないかくらいの時
[Safari/iPhone]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)14:09:10]

3:めるんめい
ID:ZDZkNWYzA(1)

そもそもアニメのキャラクターを実在していると思い込んで顔の青いキャラを見て変わった色してるとか言っていたら親が
「あれは化粧で青く塗っていてこれ(番組)が終わると顔洗ってから帰るんだよ」
と教えてくれた
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍1  👎0

[2025/09/11(木)14:16:33]

4:めるんめい
ID:ODY4ZGFiA(1)

しっかりと意識したのって実はアニメとかゲームじゃなくて洋画とか海外ドラマの吹替だわ

玄田哲章とか堀内賢雄とか山寺宏一とかそんな感じ
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)15:14:37]

5:めるんめい
ID:NWIxNDYzA(1)

声優とは違うけど別撮りの概念は特撮のアクションショーで握手会やら撮影会やらでヒーローが全く喋らないことに違和感を感じた辺りだと思う
偽物と知っても「物真似すげー!」ってなる程度に俺がアホだったのと、スーツアクターが好きになるきっかけにもなったから結果オーライだけど
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎1

[2025/09/11(木)16:55:26]

6:めるんめい
ID:MzdlYmUwA(1)

ガキワイ「おはスタでレイモンドと一緒にいるおじさんってせいゆう?なんだ、せいゆうって何だ?」

たぶんこんなもんかなぁ
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)17:28:02]

7:さつき
ID:MzMyZDNiA(1)

メダロット3のスタッフロールで坂本真綾さんの名前見て「まあやって変わった名前だなー」って思った辺り
坂本さんが多分初めて覚えた声優の名前かも知れん
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)17:43:12]

8:めるんめい
ID:Y2ZmYmUyi(1)

小学校低学年の時に声優好きだった友達にその存在を教えて貰った
[Safari/iPhone]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)17:49:14]

9:めるんめい
ID:MmI5NTI1A(1)

声優って仕事を知らなくて、クラトスってキャラを演じてる俳優さんはものすごい男前なんだろうなって思って調べてだいぶショックだった
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)17:52:07]

10:めるんめい
ID:NzVkY2JhA(1)

物心ついたときにはアニメやドラマや映画なんか見てると親が「おまえさーこんなん偽物なんやかんな(だから見てもしょうがない、の意)」とかチャンネル勝手に変えられるときに必ず言ってきてたから、そういうもんだと初めから思ってた
声優というものをはじめて知ったのもだいたいその流れ。映画には俳優がいて、アニメなら声優がいる
俳優や声優という言葉を知る前からなんとなくそう思っていた
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎1

[2025/09/11(木)17:53:32]

11:めるんめい
ID:OTI4ZThli(1)

セルとビクトリームが声似てるなぁって思ったあたりかなぁ?
e390d0b106b0a4bc46e9.webp36e1043a60cb9b5aad49.webp
添付:📷画像(31.9 KB)
添付:📷画像(8.67 KB)
[Safari/iPhone]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)17:55:41]

12:めるんめい
ID:ODAwYmZmA(1)

中学で声優オタクの女とアニメの話してからかな
それまでも友達とアニメの話はしてたけどキャラはキャラとしてしか認識してなかった
「あのシーンの◯◯さんの演技凄かったよねー」みたいに言われて「そういう視点で見るのもあるのか」って
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)18:06:24]

13:めるんめい
ID:NmRhNTcyA(1)

ワイはどう考えてもEDのテロップから´`
[Chrome/Android]
[返信] [引用] [編集] [削除]

  👍0  👎0

[2025/09/11(木)19:35:20]

  | 1- | 次 | 前 | | | | ファイル一覧 | スレ一覧

[個人設定] [AD] [管理]
-A.T.B.S.-