VIP板
13690.エナジードリンクとリポビタンDの違いってなんやろ?
HIT: 99 ROM: 1
▼
| 1- | 次 | 前 | -1 |
書
|
検
|
新
1:
めるんめい
ID:MzA0ZGEwA(
2
)
わいは後者派だがわかるやつおる〜?
[Chrome/Android]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍0
👎0
[
2025/08/28(木)21:38:35
]
2:
めるんめい
ID:NzdlMzRmA(
1
)
用途と成分が全然違う
前者はカヘェインによって眠気を覚まし、集中力を上げ、ビタミン類によって代謝を促進する
後者はタウリンによって疲労の回復を促進し、イノシトールで神経物質の流れをスムーズにし、ビタミンを補給し滋養強壮に効果を発揮する
(公式サイト調べ)
[Chrome/Android]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍1
👎0
[
2025/08/28(木)21:45:54
]
3:
めるんめい
ID:MzA0ZGEwA(
2
)
>>2
じゃあ、疲れやすいワイはリポビタンDでよかったんやな?
[Chrome/Android]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍0
👎0
[
2025/08/28(木)21:57:54
]
4:
めるんめい
ID:YWEyNmRli(
1
)
中に入ってる成分に日光に弱いやつがあるからそれを守るために茶色い瓶なんやで
[Safari/iPhone]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍0
👎0
[
2025/08/28(木)23:00:10
]
5:
指針・飛鳥
ID:YjljOTBlA(
1
)
>>4
へー×6
[Chrome/Android]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍0
👎0
[
2025/08/28(木)23:08:35
]
6:
めるんめい
ID:OTVhMzkyA(
1
)
>>4
てことはファイブミニやC1000タケダは日光に強いってことか
もしくは日光に弱い成分は入っていないか
[Chrome/Android]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍0
👎0
[
2025/08/28(木)23:37:31
]
7:
めるんめい
ID:NjAzODA0A(
1
)
>>6
そう
光に弱いのはビタミンBの一部
今は缶の飲料が主流だから、エナドリなどの比較的新しいのは瓶に詰まってないし茶色くもないが、瓶が主流だった頃からあるオロナミンやリポビタンは今でも茶色いんだ
昔PTAとかが主張していた「身体に悪そうな色をごまかすため」というのはよくあるデマ
[Chrome/Android]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍0
👎0
[
2025/08/28(木)23:42:24
]
8:
めるんめい
ID:ZTljNDkxA(
1
)
ワイはマカを飲むぜ
[Chrome/Android]
[
返信
] [
引用
] [
編集
] [
削除
]
👍0
👎0
[
2025/08/29(金)00:00:20
]
▲
| 1- | 次 | 前 |
書
|
検
|
新
|
ファイル一覧
|
スレ一覧
[
個人設定
] [
AD
] [
管理
]
-
A.T.B.S.
-